年齢を重ねるとコレステロールが気になりますね。子供の場合でも、食習慣によってはコレステロール値が高い場合があります。

「コレステロール=悪いもの」というイメージがありますが、コレステロールは健康な生活を送るために必要な栄養素の一つです。

ただ、とりすぎてしまうと様々な病気を引き起こしてしまいます。逆にコレステロール値が低すぎると動脈硬化の逆の効果で血管壁が弱くなり、脳卒中が起きやすくなるといわれています。

コレステロールの特徴

コレステロールは細胞膜の主要成分の一つ。

コレステロールはホルモンやビタミンDの原料になる。

胆汁酸の原料となり、食事の脂質やビタミンの吸収を手助けする。

コレステロールは生命の維持になくてはならない物質で、細胞の働きの調節や、栄養素の吸収などに関わっている。

日本動脈硬化学会

健康な人は1日2~3個の卵を食べてもコレステロール値があがることはありません

たまごには人間の体内でコレステロールの量を調整したり、コレステロールを下げる効果のある成分を含んでいるためです。

日本卵業協会