shopping_cart
1 商品 - ¥529

shopping_basket お買い物カゴ

  • × たまご 6個入り  1 × ¥529

小計: ¥529

View Cart ご購入手続き

ログイン

利用者登録がまだですか? 利用者登録

パスワードを忘れた
Forgot your password?

利用者登録

オンラインショッピングでの情報入力が簡単になります。

利用者登録

利用者登録がお済ですか? ログイン

電子メールアドレスを利用して利用者登録します。

  • 鳥の里について
    • 能登の地たまご
    • 能登地どりとは
    • のびのびとした平飼い
    • 進化し続ける配合飼料
    • 能登地どり応援団
    • 生みたてをその日に出荷
    • 会社概要
  • たまご雑学
  • ショップ
    • お買い物かご
    • お気に入りリスト
    • 特定商取引法に基づく表記
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

たまごの品質基準

たまごのひんしつきじゅん

たまごについて学んでみよう!

たまごの品質はどうやって確認していますか?
たまごを割った時、べちゃっとしているとき、こんもり盛り上がっているとき、そうした状態を目にしたことがあると思います。
直感的に、こんもり盛り上がってしっかりしているほうが品質が良いとわかると思います。

箸でつまめるほどぷるぷるしたたまご

アメリカ合衆国農務省では、たまごの品質を表す単位としてハウユニット(HaughUnit: HU)を採用しています。

ハウユニット(HU)=100 log(H-1.7W0.37 + 7.6)
H: 濃厚卵白の高さ(mm)
W: 卵重(g)

一見難しそうですが、たまごを割った時の卵白の盛り上がりが大きいほど品質が良いという式になります。

能登鳥の里ではたまごを産む数が一般的な鶏よりも少ない国産鶏に健康的なえさを与え、適度な運動をさせ、鶏に無理のないペースでたまごを産ませることで、ハウユニットの高いたまごをつくっています。また、毎朝とれたてたまごのみを出荷しているので、たまごの鮮度が高く、ハウユニットが下がる前に皆様の食卓に届くように工夫をしています。

箸でつまめる能登地どりのたまごオンラインショップ

たまご 6個入り
追加
0 out of 5
¥529
たまご 30個入贈答箱
追加
0 out of 5
¥2,484
たまご 50個入
追加
0 out of 5
¥3,996
青いたまご 6個入
追加
0 out of 5
¥637
たまご雑学
  • 平飼いとは?
  • たまごは1日1個まで?
  • たまごのコレステロール
  • たまごの品質基準
  • たまごの保存方法
  • たまごの栄養
検索
朝どり直送
生みたて卵をその日に出荷
大切な方へ
贈答にもご利用ください
世界農業遺産
能登の自然で育った卵です
こだわりの平飼い
のびのびと育てています

2011年に世界農業遺産に認定された石川県能登半島の先端。奥能登と呼ばれる自然豊かな地域の山間部で元気な地鶏を育てています。
数は少ないですが、その日にとれた大変おいしい能登地どりの卵をお届けしています。

サイトメニュー

  • トップページ
  • 能登鳥の里について
    •  能登地どりとは
    •  能登の地たまご
    •  のびのびした平飼い
    •  進化し続ける配合飼料
    •  能登地どり応援団
    •  毎日生みたて出荷
  • たまご雑学
  • オンラインショップ
  • お問い合わせ

お問い合わせ

  • 0768 72 2600

  • noto.torinosato@gmail.com

お電話受付時間
月曜~金曜 9:00-18:00
(年末年始・休日を除く)